■技術職 / 電気工事施工管理・現場代理人およびその補助業務
※鉄道関連9割/一般電気設備1割
関東圏の主要な鉄道会社の電気設備や官公庁・民間ビルの電気設備工事をする仕事です。
実際の工事作業は協力会社が主に行いますので一人前になったら、その現場の施工管理(※)をしていただきます。
仕事内容 | 『鉄道工事』 昼間の現場調査・書類作成やお客様との打ち合わせに加え、最終電車が車庫に入った後、始発電車が動き出すまでの間に線路・駅構内の工事に取りかかります。
『内線工事』 東京都・世田谷区を中心に官公庁および民間の建造物の新築・改修工事を行います。施工計画書の作成、工程管理、品質管理、安全管理を行い協力会社が仕事をしやすい環境づくりをします。
「2017年 世田谷区立山野小学校の改築工事」 「2018年 世田谷区立総合運動場陸上競技場のスタンド改築工事」 「2023年 世田谷区立松沢中学校空調設備改修工事」 「2024年 立教小学校代替施設修繕工事」等
現場:首都圏が中心、社用車(ドライブレコーダー付き乗用車)での移動となります | |||
---|---|---|---|---|
応募条件 | ■ 学歴:高卒以上 ※電気関連履修が望ましい ■ 年齢: 不問 ■ 資格: 不問 ■ 経験: 不問 ■ 普通自動車免許:取得の意志あれば応募可 (ペーパードライバーの場合、入社後のフォローあります。) あると活かせる資格 ■ 第一種電気工事士・第二種電気工事士・1級電気工事施工管理技士・2級電気工事施工管理技士・第1種電気主任技術者・第2種電気主任技術者・第3種電気主任技術者・消防設備士 ※ 色の識別が必要な業務があります | |||
雇用形態 | ■ 正社員 ※ 試用期間6ヶ月(条件等に変更なし) | |||
給与 | ■月給■ ・大卒:222,000円 ・高専・短大・専門卒:212,500円 ・高卒:205,000円 ■ 賞与:年3回(決算賞与含む) ■ 昇給:年1回(能力に応じて) ※今年度は0.6%~9.4%の昇給でした ■ 交通費:支給(月額50,000円迄) ■ 夜勤手当:7,000円/回 ■ 運転手当:3,000円 ■ 遠距離手当:2,000円/回 ■ 資格取得時手当支給あり | |||
勤務地 | 〒182-0001 東京都調布市緑ヶ丘2-59-24 ・京王線「仙川駅」徒歩7分 ・小田急線「成城学園前駅」からバス20分 ・中央線「三鷹駅」「吉祥寺駅」からバス35分 〒321-0962 栃木県宇都宮市今泉531-18 宇都宮営業所 | |||
勤務時間 | 8:30~17:30 夜間勤務あり(昼夜で1日8時間程度の勤務) 又は23:00~5:00(4時間程度) 休憩:60分 残業:あり(月平均35h) | |||
休日休暇 | ■休日:土・日・祝日 ■GW・夏季・年末年始休暇 7~10日間の連続休暇を全社で取得 ■創立記念日(5/1) ■有給休暇 ■年間休日:125日前後 ■慶弔休暇・介護休暇・看護休暇・裁判員休暇・産前産後休業・育児休業・介護休業ほか | |||
福利厚生 | ■ 雇用保険 ■ 退職金共済加入 ■ 職場内に無料のソフトドリンクあり:コーヒー・ジュース・スープ・ウォーターサーバー | |||
応募方法 | 「応募ボタン」をクリックし、内容を入力してご応募ください。追って連絡を差し上げます。 ご不明点やご質問などは、下記連絡先までお気軽にお問合せください。 | |||
面接地 | 〒157-0064 東京都世田谷区給田3-26-20 <京王線「仙川駅」徒歩7分・小田急線「成城学園前駅」からバス20分・中央線「三鷹駅」「吉祥寺駅」からバス35分> | |||
連絡先 | ■担当:総務部 採用担当 ■TEL:03-5315-3001 ■Eメール:saiyo@daiyu-densetsu.co.jp ■住所:〒157-0064 東京都世田谷区給田3-26-20 |
学生から社会人への意識の切替、課題解決や悩みの相談など、いち早く会社になじみ、独り立ちするためのサポートをします。